SSブログ

今年はじめての雪 [風景]

一週間のご無沙汰でした。皆さん如何お過ごしですか。

  4日昼前から降りだした雪。↓

  降りだした雪−1.jpg

  降りだした雪−2.jpg

正月三日間の不摂生もあって風邪がぶり返しました。

  今年になって4日はかなりの雪が降り、昼過ぎから鼻水は出るは

    頭はボーットするは、体はだるい、5日は医院に定期にいく日、

      それまで布団被って寝て待つとしょうかとベッドで〜〜〜。

5日になると薄日がさし雪かきされた道はスタッドレスタイヤをはいてない私の軽でも4駆だから大丈夫だと出掛けようとしましたが、車は雪で山盛り、それにウインドウが凍てついているのでバケツで湯を4度ばかりかけ、天井の雪は山盛りのまま出掛けました。

注射と薬をもらって、道が凍っているのでソロソロと帰りましたが途中の篠山城跡を車に置いていたコンデジで、降りずにウインドウを下ろしそこから撮りました。(笑)

  高石垣から見える大書院、空は青空に〜〜↓

  雪の城跡−1.jpg

  内堀の木の雪が今にも落ちそう。↓

  雪の城跡−2.jpg

  チョット車を進め違った角度から〜〜↓

  雪の城跡−3.jpg

  何時も春には桜並木を写す東外堀、桜の木が雪で綺麗!↓

  雪の城跡−4.jpg

  雪の城跡−5.jpg

  これも何時も春には撮る馬出の堀の桜、雪で満開?。↓

  雪の城跡−6東馬出しの民家.jpg

昨夜が今年の稽古始、5〜6日は安静にしていました。今日から連日稽古、体調に気を付けながら頑張らねば!政界もどうにも為らないほど無茶苦茶だけど、チョット横に置いて 〜〜。

ご無沙汰ばかりですが、ソネブロの皆さん今後とも宜しく願います。


nice!(41)  コメント(62) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車で散歩?してきました。 [風景]

ご無沙汰してます。

曇だと思えばお日様が顔を出し、また隠れ

  変な天候です、寒さは厳しく無いので、自転車で散歩?

   結構遠くまで出掛けられました、初めて通った道が有ったりして。

  黒岡川の頼尊橋の土手の赤い実、何でしょうね。↓

  赤い実何でしょうね。.jpg

  公園化された、東馬出です。外堀の土手の花はよく載せますがね。↓

  公園化された東馬出し。.jpg

日本で類を見ない土壌の南馬出です、これが篠山城の国の史跡に選ばれた一つの史跡だと言うことです。

  立入禁止の表示も右下に見えてますね。↓

  唯一の土塁南馬出し−1.jpg

  少し位置を変えて、一部を撮って見ました。↓

  唯一の土塁南馬出し−2.jpg

  この土塁の馬出しの外堀です。↓

  土塁馬出しの外堀.jpg

此処に道があるのは知ってましたが、一度も足を踏み入れた事はないのです、その途中までは私の本社工場の横を流れる黒岡川が昔流れていた川を埋め立て道路にしていますし、車は入ることが出来ません。些か変です。

反対の西側からは住宅が建ってますので車は入れます??此方からは通行止めです???摩訶不思議でしょう。↓

  初めて通った道−3.jpg

  この奥に住宅が建ってます、道の対面は竹藪ですがね。↓

  初めて通った道−1.jpg

  ここに住んでいる方々だけが、車で通れるわけ、これ市道ですよ↓

  初めて通った道−2.jpg

まぁ、田舎なので色々と有る訳でしょうね、帰りに近くのお家などをスナップしました。

  近くのお家の玄関先です。色々と飾ってありますね。↓

  お家の玄関前−2.jpg

  お家の玄関前−1.jpg

  私の家の横道『梅の小路』名前は良いのですがね。↓

  我が家の横の梅の小路.jpg

  厚かましながら、私の稽古場の入り口、二階が稽古場です。↓

  稽古場の入り口.jpg

これは私の自転車ではありません、自転車の散歩も今日が初めて案外と疲れますね。幾分足の筋力も鍛えられることを期待してますが?、明日は腰膝の4週間毎の定期健診です、通院為れと言っても些かですね。つまらないブログですがご容赦下さい。

いつもの通りの不定期更新です、今後とも宜しく願います。


nice!(46)  コメント(51) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散歩がてらに撮って来ました。 [風景]

何時もながらのご無沙汰です。

一昨日は、早朝小雨9時頃曇りで、ときたまお日様が

  顔を出したり、また小雨午後は何とか曇りでしたが、

    夜はまた小雨と言う変な天候ででしたが、合間を見て散歩。

いつものコンデジで散歩がてらのスナップです。

  東馬出しの土手にまだ元気に咲いてました。↓

  散歩がてらに−2花.jpg

  まだ紅葉が残っている東外堀です。↓

  散歩がてらに−3東外堀.jpg

  東外堀の全景です。↓

  散歩がてらに−4外堀.jpg

  やっと復元された北内堀と高石垣。↓

  散歩がてらに−5来た内堀.jpg

  北外堀からの通りから見た高石垣と大書院。↓

  散歩がてらに−7大書院.jpg

  春咲くバラですが、何を間違えたのか一輪のバラ。↓

  季節はずれのバラ.jpg 

小雨が降りだしたので慌てて帰りました〜

今日体調が良くないので、掛り付けの医院に行った帰り道、北外堀にある市役所の前にあるデカンショ踊のブロンズ像を撮リました、と言うのはこの盆踊りその昔依頼され私が振り付けた踊なので〜〜。

  厚かましく、ちょっと紹介のつもりで載せました。↓

  市役所前のデカンショ踊のブロンズ像.jpg

この近辺は結構まだ紅葉が綺麗な所多いです。医院では私の場合は余り多く歩くと良く無いと言われました、自転車での散歩??になるかも。

何時もの通りの不定期更新ですが、今後とも宜しく願います。


nice!(39)  コメント(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山奥へ行って見ました。 [風景]

いつもの通りのご無沙汰ですが。

軽のガソリンを容れに行った序に 山奥の風景でもと、

  藤岡奥のダムに行って見ましたが、やはり紅葉は見られません。

小さな谷間の小さな滝?の水が川となって加古川の源流の一つ篠山川に流れて行くのですが、今まで気が付か無かったので撮って見ました。

  谷間から流れ落ちる、小さな、小さな滝? ↓

  藤岡奥風景−1.jpg

  その横にチョット良い感じの木立が〜〜 ↓

  藤岡奥風景−2.jpg

  池に写る岸辺の木々も結構いい感じでした。↓

  藤岡奥風景−4.jpg

  其の山を望遠で写して見ましたが、紅葉は見られませんでした。↓

  藤岡奥風景−3.jpg

この辺りの山々は、杉や檜などの常緑樹が多いためでしょうか、花粉症の私には大敵ですがね序でなので、もう一つの山奥に行って来ました。行き止まりでUターン出来ず苦労しました。そこにも近くを流れる川の源流が有りましたので一枚と、村落で一番奥のお家を一枚撮りました。

  我が家の本社工場の横を流れる川の源流です。↓

  丸山の奥−1.jpg

  昔からの村落としては一番奥にあるお家です。↓

  丸山の奥−2.jpg

このお家から200mほど奥に評判のおそば屋さんもあり、遠方のお客さんが多いそうです。

付録ですかね、今日は朝から雨です、小降りの時、所要で出かけた時に車の窓から撮りました。

  霧雨のような時でした、車の窓から撮った山茶花、コンデジですが。↓

  雨の山茶花.jpg

今日は大雨の処もあるようですが、当地はよく降りますねと言った今の感じです。今の政局は馬鹿臭くってものも言えません、晩秋の風景を眺めて憂さ晴らしをしてます。

ご無沙汰ばかりですが、今後とも宜しく願います。


nice!(39)  コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の空は移ろいやすいですね。 [風景]

いつもの通りのご無沙汰です。

今日からは気温が急に下がり始めるそうです、

  昨日まで20℃を超える暖かい日が続きましたが。

   紅葉は今年は遅れそう、桜の葉が紅葉している状態ですからね。

先日まで朝雨だのに午後は、曇ったり晴れたり

  ◯◯心と秋の空ですか[exclamation&question]先日の朝の様子です、雨になりました。

  山に掛かる薄雲です。↓

  変わる安い秋の空−1.jpg

  変わりやすい秋の空−2.jpg

  変わりやすい秋の空−3.jpg

  変わりやすい秋の空−4.jpg

昨年の秋にもアップした記憶がありますが、写真を整理していると夜のススキの写真が出てきたので私も気に入った寫眞だったので載せさせて頂きます、ご記憶のある方も有ると思いましたが。カメラは今は孫と一緒にアメリカですが、Cyber-shotのR1(カールツァイスレンズ付き)一眼レフタイプ。

  夜のススキいいですね。↓

  夜のススキ-1.jpg

  夜のススキ-2.jpg

  夜のススキ-3.jpg

  夜のススキ-4.jpg

  おまけですかね、

店頭では見られない松茸ですが、知り合いに頼んで山に生えている一本の松茸です。

  これだと一本一万円はするでしょうね。↓

  松茸が一本.jpg

今年は未だ口にはしていません、日本一だと言われる丹波篠山の松茸は殆どが当地や京都のなどの料亭に行ってしまいますからね。

つまらぬネタのブログで、其れこそお茶を濁して悪しからず。仏の顔も三度ですかも。

いつもの通りのご無沙汰ですが、此れからも宜しく願います。


nice!(45)  コメント(52) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初秋の山奥の風景を少し。 [風景]

ご無沙汰して居ました。

秋の味覚を品々を載せるには未だ少し早いので

  少し離れた山奥の池の周辺の写真を10時前に軽四で

    曇りでしたが、まぁいいやと思ってやはり雨になりました。

  山里の風景です、枯れ草を燃やしているのでしょう。↓

  山里−1.jpg

  藤岡ダムと言われている山奥のダムです。↓

  藤岡ダム−1☆.jpg

  藤岡ダム−5☆.jpg

  そのダムの土手の木や未だ咲きき始めたススキなど。↓

  藤岡ダム-2☆.jpg

  藤岡ダム−3☆.jpg

  藤岡ダム−4☆.jpg

  ダム周辺の山の様子を少し。↓

  藤岡ダム周辺−1.jpg

  藤岡ダム周辺−2.jpg

  やはり雨が降り始めました、慌てて撮りました。↓

  雨が降りだした藤岡奥.jpg

8〜9日城下周辺を中心に各町で催される、『ささやま 味まつり』には市の人口を超える多くの方々が秋の味覚や、加工品、地酒、お菓子などお買い求めに毎年来られます。お暇があれば、昔ながらの町並みをぶっらと歩きながらのお越しを頂ければ有り難いですがね。

その様子は次回にアップさせて頂きたいと思います。

いつもの通りのご無沙汰ですが、今後とも宜しく願います。


nice!(43)  コメント(43) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

近くの公園も昔の面影はなくなりましたね [風景]

ご無沙しています、台風後本当に秋晴れって感じです。

  それで近くの王地山公園と、負け嫌い稲荷の裏参道

   カメラ片手に腰を庇いながらぶらぶら今朝の十時頃から

    歩いて来ましたが、昔の面影は全くなくなっていました。

元々王地山公園は私有地も含めて七尾七谷の王地山全てだったのですが、今では負け嫌い稲荷、王地山公園ささやま荘周辺のみと為っています、稲荷の表参道の鳥居の横には梅ヶ谷、ささやま荘の駐車場は紅葉谷、一つ離れた谷には王地山焼の窯跡等々、孤松臺は自然な広場で、町民の遊び場だった。変わるのも時代の流れでしょうねが、周辺の整備も望みたいですね。

  ささやま荘近くからの裏参道からぶらぶらと、↓

  面影の無くなった王地山公園−1.jpg

  皇子山稲荷への裏参道−1.jpg

  負け嫌い稲荷への裏参道−2.jpg

昔は桜咲く頃、モミジの頃、お稲荷さんの諸行事の頃だけ、開店していた小料理屋が有った所だが今は下の写真のように。その上の孤松臺(コショウダイ)は広くて近くの人々の遊び場だった。

  小さな小料理屋があった処ですが。↓

  昔は小料理店だったが.jpg

  昔は町内会で町の運動会などもしていた、孤松臺『コショウダイ』だが。↓

  孤松臺という広場だった.jpg

そこを降りるといよいよ王地山稲荷、負け嫌い稲荷が〜〜

  稲荷のお手洗い.jpg

  王地山平左衛門稲荷さんと、王地山稲荷さん、土日には参拝者も多い、

  特に学校の合格祈願の参拝者が多いのでも有名です。

  平左衛門稲荷負け嫌い稲荷.jpg

  王地山稲荷.jpg

写真には撮れなかったが、この下の表参道には珍しい建物である籠堂があり花見時など解放され飲食の場に当てられていたものでした、

半世紀前から篠山名物だったミュジックサイレン、一度改築されたが、季節により朝夕の時間は変わりますが、朝、正午、夕とメロディを変え鳴らしてます、遠来の方は驚かれる人も。

  参考までに孤松臺の上の丘に有るミュジックサイレンです、↓

  ミュジックサイレン.jpg

腰痛持ちの人間にはこれが限度かなぁと思って引き返しました。残念ながら此処には全く花の影もありませんでしたよ。ちょっと寂しいですね。つまらない写真等でご容赦の程を[exclamation×2]

いつもの通りのご無沙汰ですが、おたずね頂く皆さん今後とも宜しく願います。


nice!(44)  コメント(56) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

運の悪い見本見たいですね、腰痛! [風景]

運悪く、デカンショ祭りを見に(撮りに)

  行こうと思って用意をしているとチョットした事で

    ひどい腰痛、仕方がないのでセメテ花火の写真でもと思い、

      三階のベランダーにカメラに三脚を付けて〜〜

花火撮るのって以外に難しいですね。α55・DT3.5-6.3/18~200mm

  拙い花火の写真の見本ですが、腰痛を堪えながらです。↓

  デカンショ祭花火−1☆.jpg

  デカンショ祭花火−2.jpg

  デカンショ祭花火−3.jpg

  デカンショ祭花火−4.jpg

  デカンショ祭花火−5.jpg

  デカンショ祭花火−6.jpg

そんなこんなで見には行けませんでしたので、探していると昨年の写真が一枚有りましたので参考のため載せさせて頂きます。

  もう終わりに近くなった踊り会場の様子です。↓

  昨年の祭り−1.jpg

盆踊りを主体にしたお祭りは、私の知る限りではその土地の方々は言いませんが、全国的に右肩下がりなのは事実のようです(東北地方は復興進行のため頑張っていられますが)。基本的には市民が本当に楽しめる市民のお祭りへと、発足当時の私達が考へていた方向に戻す方が良いのではと思ったりします、市民が楽しむ祭だと他所からも見に、踊りに来られる方も増え楽しまれるでしょうね。これはあくまで私見です、ご反論もご遠慮なくどうぞ。多言多謝。

何時もの通りの遅れ遅れの更新ですが、今後とも宜しく願います。


nice!(45)  コメント(57) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蔵出しの写真ですが。 [風景]

         一週間のご無沙汰でした

皆さん如何お過ごしですか、師走ももう10日ですね。 ちょっと風邪を拗らせておまけに両足の指先のシモヤケが、化膿し連日の医院通いでした、歩くのが辛くてね。昨日血液検査をして頂いた結果が、CRPを初めすべて基準内だし、検査の結果も問題は無いようで、只シモヤケの化膿がなかなか治らず、兎に角此を治すのが先決です。

そんなこんなで出歩けず、保存していた昨年の写真から、日の出と日没の写真です、人間や動植物の有無に関わらず、地球は日の出、日没を繰り返しているのですがね~~~

  11月14日の7時お日さんはまだ山の向こう、7時でした。

  朝明け-6-14.jpg

  山からお日さんが顔を出しました、霧もなく青空でした。 7時8分でした。

  朝明け-4-14.jpg

  近くの木々のあいだから、眩しいです、7時18分でした。

  朝明け-1-14.jpg

その日は午後から曇り日没の写真は撮れませんでしたので、16日夕暮れのお日様の様子です、残念ながら雲は薄曇りで撮れませんでした。

  この様な日没もまた、良いかもね。 17時8分でした。

  夕暮れ-2-16.jpg

  少しカメラの向きを変えて撮りました、下の写真も同じです、17時19分でした。

  夕暮れ-3-16.jpg

  夕暮れ-4-16.jpg

今日医院で血液検査、検査の結果で、両足先のシモヤケの痛さを除いては、肺炎等の心配もなくなると何故か風邪のこじれも良く為った気がします、病気も気からですかね。25日の今年最後の稽古も頑張れそうです。

  今日、医院の窓辺に飾ってあったクリスマスツリーの一部です。ちょっと歪んでいますね。

  医院の窓辺に飾ってあるクリスマスツリー.jpg

季節がら皆さんも、くれぐれもお身体大切にね。そして私達には理解出来ない今の政局を注意深く見つめる事も忘れないでね。


nice!(48)  コメント(60) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬の足音が近づいて来ましたね [風景]

         随分ご無沙汰しました。

少し気分が良かったので月始めに山奥の池の周辺の風景をを撮りに行ってきました、未だ山の紅葉が残って居ましたが、他は殺伐としたものでした。

軽自動車が通れる程度の道幅でターンするにも其の前に鹿、猪避けの垣ががっちり閉じてある其のくねった道を100メーターバックは一つ間違えばと思うとゾットしました。

  山奥の風景−1.jpg

  池端の風景ー☆.jpg

  水が少なくなった土手の浅瀬に鳥が 居ました。

  遠くに鳥がー☆.jpg

  山際に咲いていた花がバックの後、ヒヤヒヤの慰めでしたよ

  花が攻めてもの−7.jpg

今日当市のかなり南の小枕の池に出掛けました、私の見た限りどのダムもため池も水量が低いようでした。そう言えば雨が少なかったですからね。

  冬がもうそこ迄やってい来ている感じがします。

  小枕の池−3.jpg

  小枕の池−4.jpg

  ちょっと山道に入ると去りゆく秋を感じさせてくれます。

  摂津、丹波境の山−6.jpg

今年の風邪は、なかなかスッキリしないようです、でもやはりポケットして居ては駄目なので自分なりに頑張ってます。此れからもよろしくお願い致します。

今の政治も、民主党の菅内閣も他の政治家方々も、早く日本のため国民のためポケットしないで、スッキリさせて欲しいですね!!。


nice!(46)  コメント(48) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。