SSブログ

リクエストにこたえて② [舞]

衣装を着け鬘を付けず、地頭で裾を引かず普通(嘗ては紋付きの着物)の着物で踊り舞うのを素踊りと言った。

 長唄 松の緑

                                            

                          長唄 四季の山姥

 清元 花がたみ

 長唄 越後獅子

                         

                          長唄 松の翁

 

 長唄 都鳥 

この素踊りは衣装付けの踊りより、見た目は全く派手さは無いが踊りを知るには良いものである。しかし最近は素踊りの舞踊会はかなり少なくなった。

その理由は素踊りは費用も問題にならない程掛からないし、踊り手はその技倆の良し悪しがもろに判るので大変だからと、会を主催する師匠の経営的な考え方の問題もあるだろう。本当にその踊りを見たい人は嘗てはかなり多かったのだが、衣装や大道具やその書き割り、小道具(必要なものは別として)でその技倆をカバー出来ないからだ。技倆の優れた、良い舞踊家は、賛助出演でも素踊りをされる事が多いようだ。これ以上書くと風当たりが強くなり困るので・・・・・・。                                                                                  

                   
 


nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

nice! 13

コメント 12

踊りのことは何も知らないので、勉強になりました☆
by (2007-11-18 15:16) 

YUkiko

自前着物による勉強会も、三年目です。

「上手に踊ることなんて出来無いのだから
せめて、お行儀良く踊りましょう。」
○壽先生から禄○先生に伝わる
心構えです。

易しいようでいて
なかなか難しいんですよね。
by YUkiko (2007-11-18 17:57) 

tamaki

素踊りと言うんですかぁ・・
踊りはまったくわからないので
とても新鮮に感じます(^-^)
by tamaki (2007-11-18 19:04) 

Baldhead1010

日舞は姿勢が良くなって、腰痛も治りそうですね^^
by Baldhead1010 (2007-11-19 06:27) 

吉之輔

夢空さん、tamaki さん、Baldhead1010さん
 ナイスとコメント有り難う。
正直言って日舞されてる方のブログ捜してもなかなか
見つからないのです。
でも、趣味やお仕事は違っても宜しくお願いいます。
何か参考に為ることあるかもね♪
by 吉之輔 (2007-11-19 09:07) 

吉之輔

yukikoさん、コメント有り難う。私は何時もお弟子には
上手に見せる事を考えずに、心込めて、上品な、素直な
踊りを・・・と何時も言ってます。お行儀良く踊りましょうに
通じた言葉だと思います。

ひょっとして出来るだけ25日の春泉会には行かせて頂きた
いのですが、体調が好ましくないので行けないときは
悪しからずお許し下さい。貴女の保名見たいのですがね。
ブログお作りになったら、ソニーのソネット良いですよ。
by 吉之輔 (2007-11-19 10:19) 

舞姿って形が綺麗ですね。
空想ですけれど、60の手習いでも出来るものなんでしょうか(*^。^*)
by (2007-11-19 15:04) 

k-sakamama

新体操のリボンのようなものをもって踊りもあるのですね。
知らないことだらけです。勉強になります。
by k-sakamama (2007-11-19 16:57) 

Yukiko

>上手に見せる事を考えずに、心込めて、上品な、素直な
>踊りを・・・と何時も言ってます。お行儀良く踊りましょうに
>通じた言葉だと思います。

   そのとおりですね。

   主人への感謝が現れた「奥さま芸」を
   目指していますが
   学生時代で止めてしまっているので
   「お嬢さま芸」のまま。。。(苦笑)


お大事にm(_ _)m

通常の場合「保名」という曲は
それなりの方が踊られる曲ですが・・・(汗)
by Yukiko (2007-11-19 17:56) 

nonbiri_life

綺麗ですね♪(☆。☆) キラキラ~☆
日舞の事は何も知らないのですが、
何も知らなくても、舞の美しさには感激します。
by nonbiri_life (2007-11-19 18:40) 

吉之輔

suuminleleさん、k-sakamamaさんsoli さん、コメント、ナイス有り難う。
k-sakamama さんあれは、さらしと言って越後獅子や色んなものに使います。皆さん踊りには多分縁遠い方々と思いますが、目の保養にまた見て下さいね。

yukikoさん再びのコメント有り難う。奥様芸て、好きですね。玄人の
臭いが無くスッキリしていて。またお越し下さい。
by 吉之輔 (2007-11-19 19:55) 

rino

日舞は残念ながら、あまり知らないのですが、
全般に踊りというものは好きです。
ジャンルは違うのですが、自分も子供のころ少し踊りをやっていましたし、娘もダンスをやっています。いろいろ見せていただいて興味深いです!
by rino (2007-11-22 07:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。