SSブログ

田植え真っ盛り [街]

田植え、今は田植機での田植え。

田植え8/5/3/-1.jpg

手付けずの、草ぼうぼうの休耕田 でもお金貰えるのだって??  ↓

休耕田8/5/3/-2.jpg

手っ取り早く、宅建会社に売っている、お金持ちの農家? ↓↓

休耕田を宅地に売却8/5/3/-3.jpg

このゴールデンウィーク中に田植えを済ましてしまおうとされている農家が、この近辺では多い。

理由は、若い人たちが、農作業を、親たちに任せた兼業?農家が多いからだ。特に男親は、酒造りに出掛ける人が多い。有名な丹波杜氏の里でもある。従って専業農家の婦人方は、大変だろうから、今の農家のご婦人方はお勤めに出られたり,別に家を持って暮らしていられる。

この土地の民謡デカンショ節の歌詞の一つは本当の意味はデカンショ、デカンショで半年暮らす後の半年泣き暮らすで農婦の哀歌だったのである。ドッコイショ、ドコイショと半年働き続け、後の半年は、姑達の世話で泣いて暮らした、言う意味なのだ。デカンショ節は元々当地の民謡で(デッコンショ節と言われていたもので、旧制の第一高校生が当地の人から習って、流行らしたもので当地の歌とは節も歌詞も違います。当地の盆踊り歌だったのです

例の如く舞踊写真も序でにお楽しみ下さい。

連獅子8/5/3/.jpg

連獅子の一齣である。


nice!(30)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

nice! 30

コメント 16

mimimomo

こんにちは^^
昔の農家の方は大変でしたね~ 今でもその過去だけを引きずって政策が行われて
おかしなことになってしまって・・・(__;) 舵取りが出来なくなった日本丸どこへ行くのだろう・・・

デカンショってもともとの歌があったのですね~ 知らなかったです。
それを京大の学生あたりが替え歌を作ったのかしら~
by mimimomo (2008-05-03 15:49) 

吉之輔

mimimomoさん、
  そうだと思います。政策の中で最も悪いのは,農業政策だと
  言った政治家がいましたがね。
  食料自給率40%台の日本、もし輸入が,激減すれば数千万人の
  餓死が出ることだって,絶対にないとは言えませんから。
  もっと農業政策をしっかり考えて欲しいですね。
  
by 吉之輔 (2008-05-03 16:55) 

吉之輔

xml_xslさん、ノンスケさん、夢空さん、takagakiさん、
  ご訪問&ナイス有り難う。これからも宜しくお願いします。



by 吉之輔 (2008-05-03 16:59) 

M-cubic

農業政策しかり、某党は利権でしか関心が無いらしい。
40%前後は日本だけなのに。(先進国で)
イッパイ、イッパイ不思議な事柄が闇に隠されている。

なにが、先生だ!と声を大にして言いたい。

by M-cubic (2008-05-03 17:58) 

吉之輔

M-cubic さん、
  何故が多すぎる今の社会、政治家ばかりが悪いとは
  言いませんが、悪くした原因を作ったのは政治家。
  友人が言っていました、許されるものなら、ぶん殴って
  やりたい議員が多すぎるってね。(判る気がする)
by 吉之輔 (2008-05-03 18:42) 

yanasan

デカンショ節にはそんな意味があったんですか、知りませんでした。
by yanasan (2008-05-03 22:06) 

吉之輔

yanasanさん、
  デカンショ節は元禄時代既に当地で唄われていた盆踊り唄、
  『みつ節』が江戸末期には『でっこんしょ節』ちなり明治の終わまで、
  そう呼ばれていたものを、当地出身者からいい加減に覚え、
  学生の流行歌として,流行ったものです。
  詳しくは、下記のアドレスでhttp://www.city.sasayama.hyogo.jp/dekansho/enso01.html
by 吉之輔 (2008-05-04 09:49) 

吉之輔

はぎぽんさん、清澄白河さん、イリスさん、たかひろさん、
ぴーすけ君、納豆(710)な奇人さん、
  何時も、ご訪問&ナイス有り難う。これからも宜しく。





by 吉之輔 (2008-05-04 09:53) 

Yukarin

私が小さかった頃は実家も田植えは手植えしてましたね。
小学校に上がった頃にはもう機械になってたような気がします。
田植えや稲刈りの時期はよく手伝ってましたよ。
それも数年後には政府からの減反対策の為にやめてしまいましたけどね。
懐かしい思い出ですね。
うちの近所はまだ田植えは始まってないな~。
by Yukarin (2008-05-04 16:48) 

吉之輔

Yukarinさん、
  田植えの思い出があるのですね。今は全て機械ですね。
  その地方によって田植えの時期は違いますが
  ここも昔はもっと遅かったですね。
  お米もご飯だけじゃなく、色々と美味しい使い方あるのにね。
  食料自給率70%台に為らないと、子供や孫に必ず附けが回って
  きますよ。
  あの中国も,インドも食糧難で、餓死者が増えているのですからね。


by 吉之輔 (2008-05-04 21:57) 

テリー

休耕田でお金がもらえるんですかーー。
農業政策、初めから、再検討ですね。
by テリー (2008-05-04 22:16) 

吉之輔

テリー さん、
  ご訪問有り難う。
  そうなのですよね。嘗て多額の税金を使い,水田の改善をし、
  売買は当然してはいけないのに、裏の闇の中で売ってお金
  もうけしてる方多いですよ。色々な事で、今の世狂っていますね。
  これからも宜しく。
by 吉之輔 (2008-05-05 08:59) 

sweet_grass2006

こんにちは。
休耕田でお金がいただけるなんて・・。
でかんしょ節の由来は元禄時代にさかのぼるのですね。冬至の農婦の苦労が垣間見えました。
連獅子を踊っていらっしゃるお二人の姿勢がとてもきれいですね。
by sweet_grass2006 (2008-05-05 14:19) 

りこ

わ~横浜、地震がありました~><
怖いよ~。

(  ̄O ̄)ホーお金がいただけるんだ~
by りこ (2008-05-08 01:52) 

iris*

お久しぶりです
いつもあたたかな言葉をありがとうございます
by iris* (2008-05-08 10:41) 

SAKANAKANE

デカンショ節の本当の歌詞は、知りませんでした。
by SAKANAKANE (2008-05-09 02:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。